矯正歯科とは

矯正歯科について

矯正治療は悪い歯並びや嚙み合わせをきちんと嚙み合うようにして、きれいな歯並びにします。歯がきちんと噛み合うことで食べ物をしっかりと噛むことができ、胃腸への負担が軽減します。
歯並びを整えることで口元がきれいになり、見た目にも自信がもてるようになります。また、歯磨きなどの歯の管理がしやすくなり、むし歯や歯周病の予防にもつながります。

当院の矯正治療の特徴

  • できるだけ歯を
    抜かない治療

    抜歯は必要な時にのみ行い、なるべく抜かずに済むような治療方法をご提案します。

  • 痛みに配慮した
    矯正治療

    矯正治療では個人差はありますが、様々な痛みや不快感を伴う場合があります。患者様の負担を少しでも減らすため、弱い力で歯を動かす矯正治療を心がけています。

  • 女性歯科医師による
    優しく安心な治療

    日本矯正歯科学会認定医の女性歯科医師が担当します。何でもご相談ください。

歯列がきれいに噛み合っていない噛み合わせ「不正咬合」

  • 出っ歯(上顎前突)

    上顎前突は一般的には「出っ歯」と言われます。上の前歯もしくは上の歯全体が前に突き出ている状態です。

  • 乱くい歯・八重歯(叢生)

    でこぼこした歯並びのことです。歯磨きが難しく、むし歯や歯周病のリスクが高くなります。

  • すきっ歯(空隙歯列)

    歯と歯の間にすき間がある歯並びです。目立ちやすく、歯に食べ物がはさまりやすくなります。また、空気がもれて発音に影響が出ることもあります。

  • 受け口(下顎前突)

    下の歯が上の歯より前に出ている状態で、一般的には「受け口」と言います。歯科の専門用語では「反対咬合」と呼ばれることもあります。

  • 前歯が噛めない(開咬)

    奥歯を噛み合わせた状態で前歯が噛み合わず、上下の歯にすき間ができる状態のことです。前歯で食べ物が嚙み切りにくく、発音が不明瞭になったりします。

  • 過蓋咬合

    上下の歯を噛み合わせた時、上の歯が下の歯に覆われてほとんど見えない状態の噛み合わせを言います。噛み合わせが深く、下の前歯が上の歯肉を傷つけることがあります。

不正咬合の症例紹介

当院の矯正歯科治療
年齢・ご要望に合わせて様々な矯正治療方法をご提供

こどもの矯正治療

就学前の3才ごろからや、乳歯と永久歯が混合している小学生の時期に行う矯正治療です。こどもの矯正は歯やあごの成長を利用して治療を進められます。

          

小児矯正

おとなの矯正治療

永久歯が生えそろっている中高生、おとなの方の矯正治療です。治療計画が立てやすいというメリットがあります。

成人矯正

部分矯正

気になる部分のみ歯並びを整える矯正治療です。費用と期間を抑えることができます。

部分矯正

矯正治療の流れ

  1. Step01ご予約

    ご来院前には、お電話にてご予約をお願いいたします。

  2. Step02問診・カウンセリング

    歯並び・お口の状況を診察し、考えられる治療方法や使用する可能性のある矯正装置、費用についてご相談します。お口に関するお悩み、ご質問・ご要望などがありましたらお気軽にお話しください。

  3. Step03精密検査

    レントゲン撮影、歯型の採取、口腔内や顔面写真撮影など、矯正治療に必要な精密検査を行います。

  4. Step04診断

    精密検査の結果をふまえて、現在のお口の状態と今後の治療方針、治療計画についてご説明します。治療方法や費用などもわかりやすくお話しますので、ご不明点があれば何でもご質問ください。治療は、ご納得いただいたうえで開始しますのでご安心ください。

  5. Step05治療開始

    矯正装置を歯に装着し、治療を開始します。治療中は定期的にご来院いただき、矯正装置や口腔内のチェックを行います。また、矯正装置の種類によっては歯磨きし難いものもあるため、お口の状態に合わせてブラッシング指導を行います。

  6. Step06保定開始

    矯正装置を外したら、きれいに整った歯並びを保つために保定装置を装着します。メインテナンスのために3か月から6か月に一度ご来院いただきます。

矯正治療の料金はこちら

矯正治療中の歯の治療について

当院では、矯正治療中のむし歯や歯周病の治療も院内で行うことができます。

PAGE TOP